2012年11月14日 (水) | Edit |
こんばんわ。じろらもです。
最近、私が働く会社でサーフィンをやっている人が意外に多いことが分かりまして、ひょんな流れからサーフィン部を作ってしまいました。(そうです私が初代部長です ^^; )
最初は気の知れた同期とたまに行くといった感じだったのですが、ある時、研修時代にお世話になったお偉いさんが「私にもサーフィンを教えて下さい。」とお願いされたのがひとつの切っ掛けでした。
その後、ちょくちょく海へ足を運ぶようになった頃、東京・神奈川・千葉・埼玉と首都圏津々浦々から、噂を聞きつけた波乗り好きな面々がクチコミで集まりはじめ、現在ではそんな面々と不定期ながら海活をしています。
さてさて、気付けばもうあっという間に11月も中旬となりましたね。海の水温も随分と冷たくなってきました。千葉北あたりは3mmのウェットスーツではもう寒いかもしれませんね。湘南でしたらまだ行けるかと思いますが、まぁとにかく年の瀬がどんどん近づいているなぁといった感じです。
そんな仕事と趣味に明け暮れている中、今月も以下約定しております。
三井住友TAM-日本株式インデックスe
約定日 11/8
約定単価 7,733円
三井住友TAM-外国債券インデックスe
約定日 11/8
約定単価 9,419円
三井住友TAM-外国株式インデックスe
約定日 11/8
約定単価 9,526円
三菱UFJ-eMAXIS新興国株式インデックス
約定日 11/8
約定単価 9,390円
先週末、久しぶりに「Step Into Liquid」を見ました。死ぬまでに一度はタンカーの波に乗ってみたいと思った今日この頃です。
・・・!、そういえば最近臨時収入がありましたので、いつも参考にさせてもらっているkenzさんのエントリ【定期預金キャンペーン金利まとめ】を参考に、定期預金に入れることにしました。
最初は、現状で一番金利の高い香川銀行セルフうどん支店に口座を開設しようかと思いましたが(名前も面白い!)、時間と手間が惜しく、既に口座のある静銀インターネット支店に入金してしまいました。
・・・こだわり切れなかった自分に反省。。
ブログランキングに参加しています。何かのご参考になりましたらポチっとお願いします。
最近、私が働く会社でサーフィンをやっている人が意外に多いことが分かりまして、ひょんな流れからサーフィン部を作ってしまいました。(そうです私が初代部長です ^^; )
最初は気の知れた同期とたまに行くといった感じだったのですが、ある時、研修時代にお世話になったお偉いさんが「私にもサーフィンを教えて下さい。」とお願いされたのがひとつの切っ掛けでした。
その後、ちょくちょく海へ足を運ぶようになった頃、東京・神奈川・千葉・埼玉と首都圏津々浦々から、噂を聞きつけた波乗り好きな面々がクチコミで集まりはじめ、現在ではそんな面々と不定期ながら海活をしています。
さてさて、気付けばもうあっという間に11月も中旬となりましたね。海の水温も随分と冷たくなってきました。千葉北あたりは3mmのウェットスーツではもう寒いかもしれませんね。湘南でしたらまだ行けるかと思いますが、まぁとにかく年の瀬がどんどん近づいているなぁといった感じです。
そんな仕事と趣味に明け暮れている中、今月も以下約定しております。
三井住友TAM-日本株式インデックスe


三井住友TAM-外国債券インデックスe


三井住友TAM-外国株式インデックスe


三菱UFJ-eMAXIS新興国株式インデックス


先週末、久しぶりに「Step Into Liquid」を見ました。死ぬまでに一度はタンカーの波に乗ってみたいと思った今日この頃です。
・・・!、そういえば最近臨時収入がありましたので、いつも参考にさせてもらっているkenzさんのエントリ【定期預金キャンペーン金利まとめ】を参考に、定期預金に入れることにしました。
最初は、現状で一番金利の高い香川銀行セルフうどん支店に口座を開設しようかと思いましたが(名前も面白い!)、時間と手間が惜しく、既に口座のある静銀インターネット支店に入金してしまいました。
・・・こだわり切れなかった自分に反省。。

スポンサーサイト
2012年10月15日 (月) | Edit |
台風ですね。・・・サーフィンに行きたいです。
さて、先月は四半期および半期の〆月ということもありまして、いつも以上に慌ただしい毎日を過ごしておりました。コーポレートとしても想像以上にタイの洪水や、対中国問題の爪痕が大きいのですが、新しい投資も徐々に行い始めている状況です。
個人的にも部下の育成やTOEIC+中国語の更なるレベルアップを求められるなど、毎朝・毎晩何かしらやっているといった状況です。むぅ〜〜、広義の意味で日本経済の為、とりあえず頑張ろうっと。
以下、今月の投資内容です。
三井住友TAM-日本株式インデックスe
約定日 10/6
約定単価 7,792円
三井住友TAM-外国債券インデックスe
約定日 10/6
約定単価 9,264円
三井住友TAM-外国株式インデックスe
約定日 10/6
約定単価 9,651円
三菱UFJ-eMAXIS新興国株式インデックス
約定日 10/6
約定単価 9,286円
来年早々に行われる、インデックス投資ナイトのチケットを今年はちゃんとゲットしようと心に決めた今日この頃です。
ブログランキングに参加しています。何かのご参考になりましたらポチっとお願いします。
さて、先月は四半期および半期の〆月ということもありまして、いつも以上に慌ただしい毎日を過ごしておりました。コーポレートとしても想像以上にタイの洪水や、対中国問題の爪痕が大きいのですが、新しい投資も徐々に行い始めている状況です。
個人的にも部下の育成やTOEIC+中国語の更なるレベルアップを求められるなど、毎朝・毎晩何かしらやっているといった状況です。むぅ〜〜、広義の意味で日本経済の為、とりあえず頑張ろうっと。
以下、今月の投資内容です。
三井住友TAM-日本株式インデックスe


三井住友TAM-外国債券インデックスe


三井住友TAM-外国株式インデックスe


三菱UFJ-eMAXIS新興国株式インデックス


来年早々に行われる、インデックス投資ナイトのチケットを今年はちゃんとゲットしようと心に決めた今日この頃です。

2012年09月12日 (水) | Edit |
日中はまだまだ残暑が続きますが、朝夕は徐々に涼しくなってきましたね。そんな中、ふと世の中の出来事に目を向ければ、アップル社とサムスン電子社との特許訴訟争い、オスプレイ問題、シャープと鴻海精密工業との資本提携見直し、中・韓・露との領土問題、民主代表選と自民総裁選、日本維新の会結成、米国大統領選に向けた民主・共和党大会、リビア駐米大使の襲撃死、iPhone5発表?などなど、目まぐるしく経済と政治が動き、また連動しているのを感じます。
さてさて、そんな私が感じた季節の変化はどこ吹く風といった先の読めない世の中ではありますが、先が読めないこと自体は時間軸上では過去も現在も今後の未来もたぶん一緒。仕事上(人的投資)ではマクロな変化に素早く対応するのは大切なことだと考えていますが、金融投資では目先の細かな変化に右往左往しないようにしたいものです。
以下、今月の投資内容です。
三井住友TAM-日本株式インデックスe
約定日 9/8
約定単価 7,820円
三井住友TAM-外国債券インデックスe
約定日 9/8
約定単価 9,209円
三井住友TAM-外国株式インデックスe
約定日 9/8
約定単価 9,564円
三菱UFJ-eMAXIS新興国株式インデックス
約定日 9/8
約定単価 8,833円
まぁ、前回とほとんど変わりませんが商品名が変わったくらいでしょうか。今後も(忘れてしまう程に)ほったらかし投資を継続して行きます。
ブログランキングに参加しています。何かのご参考になりましたらポチっとお願いします。
さてさて、そんな私が感じた季節の変化はどこ吹く風といった先の読めない世の中ではありますが、先が読めないこと自体は時間軸上では過去も現在も今後の未来もたぶん一緒。仕事上(人的投資)ではマクロな変化に素早く対応するのは大切なことだと考えていますが、金融投資では目先の細かな変化に右往左往しないようにしたいものです。
以下、今月の投資内容です。
三井住友TAM-日本株式インデックスe


三井住友TAM-外国債券インデックスe


三井住友TAM-外国株式インデックスe


三菱UFJ-eMAXIS新興国株式インデックス


まぁ、前回とほとんど変わりませんが商品名が変わったくらいでしょうか。今後も(忘れてしまう程に)ほったらかし投資を継続して行きます。

2012年01月23日 (月) | Edit |
無リスク資産の円預金を現段階でいちばん利率の高いしずぎんインターネット支店へソニー銀行から預け変えをしました。情報のソースはいつも拝見させて頂いているkenzさんのエントリ「静岡銀行しずぎんインターネット支店 定期預金 1年物0.7%」でした。
申し込みをしてから忘れた頃にやってきましたので(・・・1ヶ月くらい?)、口座開設が殺到していたことを伺えます。口座開設の申し込みをされてまだキャッシュカード等が送られてきていない方、一昨日(21日)問い合わせた段階で「残り2割(あと200億円)で締め切り。月末には1000億に届くのでお早めに」といわれましたので、ギリギリまだ間に合うかと思います。(これから口座開設の申し込みの方はたぶん難しいかもです;)
それから1つ、ログインパスワードとキャッシュカードは別々に送られてきます(タイムラグ1日)のであしからず。かくいう私も、書留が来てログインする段階で「んんん?キャッシュカードが入ってない!!」と慌てた口です。キャッシュカードがないと口座番号がわからないのです。問い合わせをしても電話が殺到していてなかなか繋がりません。ダイヤル後、子機による放置プレイは20分を要したと思います。(ただ電話越しのオペレーターの方はとても丁寧な方でした。)
まぁ、普通に考えればセキュリティー上コストを掛けたサービスなんでしょうけどね。勝手に口座開設が殺到してキャッシュカードを入れ忘れたのでは?と余計な勘ぐりを入れてしまいました^^;
それはさておき、これでちょっと気になっていた無リスク資産の落ち着きどころが確定して一安心です。
ブログランキングに参加しています。何かのご参考になりましたらポチっとお願いします。
申し込みをしてから忘れた頃にやってきましたので(・・・1ヶ月くらい?)、口座開設が殺到していたことを伺えます。口座開設の申し込みをされてまだキャッシュカード等が送られてきていない方、一昨日(21日)問い合わせた段階で「残り2割(あと200億円)で締め切り。月末には1000億に届くのでお早めに」といわれましたので、ギリギリまだ間に合うかと思います。(これから口座開設の申し込みの方はたぶん難しいかもです;)
それから1つ、ログインパスワードとキャッシュカードは別々に送られてきます(タイムラグ1日)のであしからず。かくいう私も、書留が来てログインする段階で「んんん?キャッシュカードが入ってない!!」と慌てた口です。キャッシュカードがないと口座番号がわからないのです。問い合わせをしても電話が殺到していてなかなか繋がりません。ダイヤル後、子機による放置プレイは20分を要したと思います。(ただ電話越しのオペレーターの方はとても丁寧な方でした。)
まぁ、普通に考えればセキュリティー上コストを掛けたサービスなんでしょうけどね。勝手に口座開設が殺到してキャッシュカードを入れ忘れたのでは?と余計な勘ぐりを入れてしまいました^^;
それはさておき、これでちょっと気になっていた無リスク資産の落ち着きどころが確定して一安心です。

2011年12月11日 (日) | Edit |
一昨日の金曜日は朝から雪が激しく降っていてビックリしましたね。。一雨ごとに寒くなるなんて昔から言われていますが、木曜日の雨で「また寒くなるんだろうなぁ」なんて思っていた矢先に雪とは少々驚きでした。
はてさて、日本の気象なんてどうでも良いくらい相変わらず欧州金融不安に日本の政治の混迷が続いておりますが、それすらも何のことやらと今月も何の支障もなく以下の通り約定しておりました。
[中央三井-CMAM日本株式インデックスe
約定日 12/8
約定単価 7,819円
三菱 UFJ-eMAXIS 新興国株式インデックス
約定日 12/9
約定単価 8,559円
中央三井-CMAM外国株式インデックスe
約定日 12/9
約定単価 8,303円
中央三井-CMAM外国債券インデックスe
約定日 12/9
約定単価 8,833円
МHAМ-ММF
約定日 12/8
これからどんどん寒くなって行きますね。みなさん風邪にはくれぐれもお気をつけて。ちなみに冬にサーフィンをすると風邪を引かなくなりますよ!
ブログランキングに参加しています。何かのご参考になりましたらポチっとお願いします。
はてさて、日本の気象なんてどうでも良いくらい相変わらず欧州金融不安に日本の政治の混迷が続いておりますが、それすらも何のことやらと今月も何の支障もなく以下の通り約定しておりました。
[中央三井-CMAM日本株式インデックスe


三菱 UFJ-eMAXIS 新興国株式インデックス


中央三井-CMAM外国株式インデックスe


中央三井-CMAM外国債券インデックスe


МHAМ-ММF

これからどんどん寒くなって行きますね。みなさん風邪にはくれぐれもお気をつけて。ちなみに冬にサーフィンをすると風邪を引かなくなりますよ!
