fc2ブログ

第4回インデックス投資ナイトに参加してきました!

昨夜はインデックス投資家の最大イベントである第4回インデックス投資ナイトに参加してきました。今年も投資仲間であります虫とり小僧さんとご一緒させていただきました。

第4回インデックス投資ナイト

私は今回で3回目の参加(第2回、第3回に続く)となりましたが、今年も大変な盛り上がり見せまして、年々徐々にではありますが投資の裾野が広がっているなぁとイチ個人投資家としても感じた次第です。


現地では「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2011」に投票された多くのブロガーの方々にもお会いすることができました。

<ブロガーの皆様>
梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー』:水瀬ケンイチさん
吊られた男の投資ブログ』:吊られた男さん
インデックス投資日記@川崎』:kenzさん
rennyの備忘録』:rennyさん
サクサク Money Note』:十一屋さん
医師による積立投資信託de資産運用~コツコツ投資~』:FUKURI777さん



ちなみにアワードの順位は以下の通り

1位: CMAM外国株式インデックスe
2位: 結い2101
3位: eMAXIS新興国株式インデックス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4位: ひふみ投信
5位: ニッセイ日経225インデックス
6位: バンガード・トータル・ワールド・ストックETF (VT)
7位: バンガード・MSCI・エマージング・マーケットETF (VWO)
8位: セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
9位: STAMグローバル株式インデックス
10位: eMAXIS全世界株式インデックス


1位のCMAM外国株式インデックスeは私も投票したファンドですが、結果としては当然なのかなと思うところがあります。ただ、2位にアクティブファンドが入ってきているのが印象的ですね。

ちなみに今年の4月には住信アセットと中央三井アセット投信が合併するとのことです。CMAMとSTAMも一緒になって、資産規模が大きくなることをインデックス投資家として願っております。



第2部で行われた、インデックスファンド vs 国内ETF vs 海外ETFは司会のイーノさんの切れの良い司会進行に、パネラーのカンさん、竹川さん、山崎さんの絶妙な掛け合いが大変会場を盛り上げました。ファンドに関してはどれも一長一短といったところですが、投資家の裾野を広げるという部分に立てば手間などを考えるとまずはインデックファンドを選ぶ人が多いのかなといった印象です。

ともあれ、年始早々のインデックス投資ナイトは大変楽しいものでありました。来年は第5回も1月12日に予定されているとのこと。今年1年もコツコツとやって行きたいと思います。



人気ブログランキングへブログランキングに参加しています。何かのご参考になりましたらポチっとお願いします。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

じろらも

Author:じろらも
老後資金を考え、インデックス投資で長期分散投資をしています。

■練馬区に住む40代半ばの既婚者
【趣味】波乗り
【タイプ】ロングボード
【目標】海の近くで老後を楽しむこと
【愛読誌】NALU

■メディア掲載履歴
日経ヴェリタス 2010年 第118号
暮らし・資産づくり
「投資にツイッター」

日経ヴェリタス 2010年6月13日号


■投資との向き合い方
波乗りをしている間にも、私が投資したお金達は日本はもちろん、どこか知らない国や企業でせっせと働いています。

仕事や趣味を大切にしたい私にとって、時間に拘束されることもなく、また感情にも左右されず、毎月淡々と機械的に積み立ててくれるインデックス投資は正に最適です。

しかも投資したお金達が、国境を問わず世界中のさまざまな企業の生産活動に貢献していると考えると何だかワクワクしますよね!

長期で運用することによる複利効果と、ドルコスト平均法によるリスクの分散もできるとあって、私のスタイルに合っているストレスフリーな投資方法だと思っています。

老後に向かって今を楽しみましょう!
今週末もLet's Surf!

世界のマーケット
月間アクセスランキング
リンク
以下のリンクブログを参考に日々勉強させて頂いております。いつもありがとうございます。---(点線)---以上が相互リンクさせて頂いているブログ。---(点線)---以下が非相互リンクブログです。
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
カテゴリ
金魚と市況

株価ミニチャートのブログパーツ
おすすめネット証券
インデックス投資はやっぱりネットが便利!

SBI証券
マネックス証券
カブドットコム証券
セゾン投信

Twitter
来訪者
メールフォーム
管理人への連絡はこちら

名前:
メール:
件名:
本文: